こんにちは、独身アラサー公務員のミサギです。
入庁から早10年、同期の中で結婚していないのは私を含め5人のみとなりました。
結婚相手として人気のある公務員。
公務員と出会うために設定された婚活パーティーや街コンの数も多く、婚活市場では有利な立場にいます。
それなのに、なぜ結婚できないのか?周りの独身者を例に、考えていきたいと思います。
そもそも結婚したくない

40代になっても結婚しない人は、1人の生活を邪魔されたくないというパターンが多いです。
独身者の中には美人で優しい女性、見た目のさわやかなごく普通の男性もいます。
結婚できないというよりは、結婚という選択を自らしなかったという方が合っています。
ちなみに「美人で優しい」ですが、他の男性職員も同評価なので、同性びいきによるものではないと主張しておきます(笑)
女性に関しては、金銭的に余裕があって自立しているため、あえて結婚する必要がないのでしょう。
リッチなマンション住まい、サーフィンのため離島めぐり、ライブやコスプレ三昧。公私ともに充実している感じです。
または、市役所は実家暮らしの人も多いので、ズルズルと楽な生活を続けている・・・という人もいます。
性格に難あり

身も蓋もない言い方ですが(笑)
自分の思い通りにならないと怒鳴る男性、借金まみれ、好き嫌いが露骨で新人を何人も別部署に追いやったヒステリックな女性、部下の悪口を言いだす女性管理職・・・。社会人というか、人としてどうなの?という人は、やはり独身のままです。
公務員と結婚したいという思いにとらわれて、このような輩にはひっかからないようにしたいですね。おそらく、少し話せば問題がありそうだとわかる人たちだと思います。
もちろん、既婚者で性格悪い人もいますよ。
コミュニケーションがとりにくい

穏やかで人はいいんだけど、話すときに早口すぎて分からない、目が合わない。この人のプライベートが全く想像できない・・・という人がときどきいます。
彼らが結婚願望を持っているのか、それすらも謎です(笑)
相当シャイなんだと思います。
ただ、もしも彼らが心を開いて結婚したとすれば、浮気は絶対にしないと思います。
そのくらい、他人と関係を築いていること自体が意外に思える人たちです。
単純に出会いがない

自分はこのパターンだとあえて言わせていただきます(笑)
合コン、街コン、結婚相談所・・・。いろいろトライしてみたもののダメでした。
同期の男性も、合コンやアプリで積極的に出会いを求めていますが、まだ結婚には至っていません。ちょっとお調子者ですがいい人なので、人格に非があるとは考えにくいです。
前の上司は、結婚したいと思っていた時期もあったが出会いがなかった・・・と語っていました。
もし公務員と結婚したい場合は、このゾーンを積極的に狙っていきましょう!
まとめ:公務員なのに結婚できない理由
以上、公務員が結婚できない理由をまとめてみました。
- そもそも結婚したくない
- 性格が悪い
- コミュニケーションがとりにくい
- 出会いがない
難ありな性格の人以外は、出会うべき人に出会っていないから独身というかんじです。
公務員だからというわけではなく、シングルの期間が長いとその生活に慣れてしまい、ますます結婚が遠のくのが現実ではないでしょうか。
本人に大きな問題がなくても、いつのまにか新しい環境に飛び込む勇気をなくす。なまじお金に困ることはないため、必死に出会う努力をしてまで結婚するメリットがない・・・。
独身公務員の中には、そういう人も少なからずいると思います。
自戒の意味も込めて、今回の記事を書きました。
まずは、結婚相談所に話を聞くだけでも、意識が前向きになるかもしれませんね。