こんにちは、久々の更新です。
今日はゲームの感想を前半ネタバレなし、後半ネタバレありで書きたいと思います。
スイッチのアドベンチャーゲーム、バディミッション BONDです!
どんな人にオススメ?

ズバリ、イケメン好きで熱い王道なストーリーが好きな人にオススメです!
ゲームの進め方はめちゃくちゃ簡単です。
というか正しい選択肢を選ぶかアクションでボタンを連打するだけのゲームなので、ゲーム性はほぼありません。
ただキャラクターとストーリーがいい。熱い。
タイバニとか好きならBONDも楽しめると思います。
脚本は女性の名前だった気がします。
だからか、女の子キャラも媚びず素敵な人ばかりです。
ゲームのいい点
キャラとストーリーの他には、絵のきれいさでしょうか。
あとゲーム自体が苦手な人でもつまづかない難易度です。
ゲームの悪い点

個人的には、画面の切り替えで白く光るのが嫌でした。目に悪そう。
あとわりとゲームの序盤で、「機長は飛行船のお殿様だから、選ばれたあの子はお姫様だ」みたいなセリフがありますが、全ストーリーの中でここだけ違和感を拭えませんでした。
航空業界のことは知らないですけど、キャプテンてお殿様なんですか?
運航はチームプレイだと思っていたから、まずこの表現が謎。
そして「女は男に選ばれてこそ価値がある」という価値観を肯定しているように聞こえる。
たぶんこんなこと気にするのは日本で自分くらいなので、もう黙りますw
ネタバレの感想
ここからネタバレの感想です!
4人の中だとアーロンが1番イケメンですかね?!
途中で半端な裏切りをしてときは激萎えでしたが、ラストになるにつけ男前度が増します。
過酷な状況でひとを思いやれる強さ。アーロンだけでなく、メンバーのみんなが備えていると思います。
フウガメインの章が一番熱かったですね。
初登場時は普通にいい人っぽくて、子安氏をキャスティングしてまさかこれで終わるまい?と思っていたら案の定歪んでいた^ ^
ただ、この歪みが看過されてきたのには母親のせいもあるのでは?と思います。
モクマが悔やむように、幼少時に向き合っていれば何か変わっていたかもしれません。
しかし他人のモクマにそこまで責任はないと思います。
想像するに、父母は次期当主としてフウガを厳しくしつけ、かつ母親は自分が産んだ世継ぎとしてどこか甘やかしていたのではないでしょうか。
フウガの努力や結果は全て当主になるための当たり前のものであって、モクマのような天才的な才はない。
何かを成しても誰もほめてくれないし、モクマは軽々と自分の先を行く。
モクマに憧れるけどそんなこと認められない、結果悪と手を組んで自分が誰の上にも君臨したいみたいな。
そんな歪んだ思いを、聡明な母親であれば1番長く暮らしていたのだから見抜けたのでは?
だから里の崩壊で責任を取ると言ったときはよし潔いなババアと感心したものですが、そこから悲劇(涙)
でもそれもどんでん返しがありますけどね!
彼についての感想は、やはり自分で見た方が楽しいと思うので割愛します。
とりあえず可愛いよね!
付け足しのようになりますが、主人公のルークはほんと明るいです。
ヒーローだのみんなを助けたいなど、一歩間違えれば薄っぺらいキャラクターになりますが、ルークはほんと、こんな人に助けてもらいたかったなあと遠い目になるほど光属性です。
まとめ
繰り返しになりますが、BONDはゲームを遊ぶという楽しさはありません。
ただセリフを読むだけですから。
しかしそれを補って余りあるストーリーのよさがあります。
だからアニメ向きの作品だと思うし、そうなると願っています。
アニメだといろいろ端折られると思うので、今のうちにプレイしよう。
体験版で面白そうと思った方はぜひ!